ぶどう狩りに行く
サバーファームへぶどう狩りに行きました。
おばあちゃんと従兄弟3兄弟と一緒でご機嫌の娘。3兄弟の末っ子にはお姉ちゃんぶって、「それはあかん、あぶないでー!」となかなか口うるさいお姉ちゃんです。
「ちーちゃん、青いぶどうがいい。」ベリーAのぶどう棚なので、ここにはないねん、と言うと「じゃあ黄色いぶどうがいい。」とあーいえばこーゆうお年頃です。
2016.09.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

家にいるとほっとする。なんだか居心地がいい。おうちづくりのこと、まいにちのこと、我が家のいろいろな出来事を綴る手帖です。
サバーファームへぶどう狩りに行きました。
おばあちゃんと従兄弟3兄弟と一緒でご機嫌の娘。3兄弟の末っ子にはお姉ちゃんぶって、「それはあかん、あぶないでー!」となかなか口うるさいお姉ちゃんです。
「ちーちゃん、青いぶどうがいい。」ベリーAのぶどう棚なので、ここにはないねん、と言うと「じゃあ黄色いぶどうがいい。」とあーいえばこーゆうお年頃です。
2016.09.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
どしゃぶりの雨の中でしたが、みなさん来てくださりました。
娘は先生のとなりで遊んで、ちょこちょこみなさんに、かまってちゃんをして最後に私のところに来て寝たー。
もうすぐ1歳、断乳も考えなくては、しっかり食べるしムッチムチだし止めてもいい頃なんだろうな~
しかしこのエアチュッチュの顔がたまらなく可愛いわ。
2016.09.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家工房
9月のおうち教室「パラグアイに伝わる虹色レース刺繍」を開催しました。
日本の文様も季節や地域の特性がでていて奥が深い。パラグアイの文様もまた素敵~
文様ってそれぞれの国のストーリーがあってメッセージがあって知れば知るほど楽しくなります。
自作のパラグアイで使われている刺繍枠、布地の張りが違うみたい。
完成前、これを布地から切り出して完成です。
アクセサリーにしたり、布地から切り出さずポーチなどに加工したり使い方はいろいろあります。
ピアスに完成!今回は午前中だけの開催でしたので、もう片方は持ち帰りで頑張ります。
先生が結婚式にベールで使われた作品。美しい~
2016.09.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
やっとこSNSはじめます。
家工房のインスタグラムをはじめました。
使い方もイマイチわからないところもありますが、おうち開放やおうち教室のこと、見学会の案内など更新していきます。
みなさんフォローよろしくお願いします。
2016.09.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家工房
9月おうち開放開催しました。
2階の和室もキッズルームのように賑やかになりました。
長女はおうち開放が毎月楽しみにしているようで、「今日はおきゃくさま、いっぱいやな」と喜んでいます。
ハンモックは片付けてしまったのですが、こどもはお外好きね~砂遊び、石並べ、水遊び。
いちにち目一杯遊びました。
次回は10/1の第1土曜日開催です。
2016.09.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | ホーム | »
Author:いえのおと
おっととわたしとむすめ
3にん暮らし