落ち葉のカーペット


レッドカーペットだよー、と
落ち葉の掃除で遊ぶ。
ワシャワシャするのが楽しいねー。

スポンサーサイト



2014.11.30 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

子ども椅子


友達の家でコッスィーイスに喜んでいたので、作ろうとしてる青いイス。
引きずりながら移動させて腰掛けてます。

実家ではこちらを。

こどもたち用にテーブルを作りました。

軽くて、引きずって運んでも倒しても
床が大丈夫な子どもの木の椅子が欲しいな~と考え中ながら青いイス使用中。

2014.11.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

淡路島旅行3

淡路島旅行でモノづくり。

淡路といえば淡路瓦。
ギャラリー土坐のあわじ焼『瓦坐』
左官のギャラリーも素敵。

淡路島の伝統工芸品であるいぶし瓦と同じ工程を経てつくられます。
吸水性抜群でコースターにばっちり。

もくもくと掘り進みます。
日本の文様や桜・紅葉・雪の結晶など四季折々の風物詩をデザインした下図も選べます。

姉夫婦は表札もつくりました。
また作りたいな~。

2014.11.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行生活

淡路島旅行2

淡路島旅のお宿は「けひの海」
部屋数が少ないのでゆったりしてます。
淡路島って温泉のイメージがなかったのだけど、
ヌルヌルのお湯でうずしお温泉いい!

教会が最近できたようでウェディングもできるみたい。

ご飯も満足。サワラの刺身おいしっっ

2014.11.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行生活

淡路島旅行1

母の還暦祝いに淡路島旅。

明石で市場散策と明石焼き。

道の駅うずしおで
淡路オニオンバーガー。

子供の観光というよりも
大人メインで食べて温泉入ってモノづくりコースな淡路島旅です。

2014.11.26 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行生活

喜楽歩でランチ


堺市泉田中にある喜楽歩でランチ。
お店の方が料理がくるまで積み木を
持ってきてくれました、優しいわ。

ログハウスの喫茶店は陶芸教室もあります。高台にあり、なんとも絶景。
おだやかーな気持ちになります。

こだわり食材ランチ、
手づくり味噌のみそ汁特においしかったなぁ。

2014.11.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

我が家の紅葉見頃です


我が家の庭のカエデが紅葉してます。

ライトアップしたらまたキレイだわ。

家の中からの眺め

2014.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

モデルハウスプレオープン

先日コアー建築工房さんの
新しいモデルハウスのプレオープン
ご招待いただき行ってきました。

ちーさんも楽しそうに過ごしてました。

いないないばー、の繰り返し。

宿泊体験モデルとして見学だけでなく
体感もできるそうです。
いやー立派なおうちです。

2014.11.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

千早赤阪村 棚田夢あかり

先日千早赤阪村の棚田イベントへ行ってきました。今年で4回目らしい、村外の方が多いみたいで人がいっぱい。

収穫祭も賑わってました。

棚田きれい~!

江戸時代から伝わる獅子舞。
伝統をつないでいくってすごい。

2014.11.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

朝の掃除


庭木の紅葉が進んできました。
朝は外回りの掃除。
ちーさんも頑張ります。

ワンワンの水やりも
ちーさん頑張ります。

シャベルを持ってきて畑を耕そうとします。野菜掘りおこすのでおかあさんは困りますよ。

朝ごはん食べようよ~と言ってもなかなか家に入ってくれません。
お気に入りの場所で歌ってます。

毎日の暮らしの様子。

2014.11.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

干し柿


お友達に渋柿狩りに連れていってもらっていっぱいいただきました。

干し柿だいすき。
干してる眺めもすきだわ。

おいしくなりますように。

2014.11.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

灯しびとの集い


今年もクラフトフェアいってきました。
天気よくて芝生でランチも楽しい~

素敵なカップソーサーあった。

2014.11.18 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

「おうち教室」11月

「おうち教室」11月を開催しました。

足圧です。
予約制で定員5名だったので
すぐ満員になり、ゆったり1時間モミモミしていただきました。

体がポカポカあたたまり、
心地よいモミモミで途中からみなさん
眠りについてしまったようです。

みなさんお土産にと、手づくりグラノーラまで作ってきてくださり、先生の優しいトークにも癒されながらの「おうち教室」になりました。
また来て欲しい!とのお声もあり、私も今回は施術してもらえなかったので、お願いしたいなと思います。

2014.11.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家工房

太陽を探す


日なたを探してイスを移動してきます。
庭を眺めながらみかんむいてます。

おにぎり食べてます。
縁側にはでず、腰掛けて日なたで。

夏の頃も、縁側まででて日なた探し。

寒くなってきて太陽の角度も低くなり
軒が深い我が家も日なたができます。
吹き抜けからもよく日が入ります。
夏は軒の出で日差しをカット
冬は太陽の日差しがありがたい

日本の四季にあわせた暮らし方
建築の工夫を実感できてます。

2014.11.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

ペットのいる暮らし2


我が家に仮住まい犬との距離もだいぶ近づきました。
「ワンワーン!」と背中をバシバシたたくので、しばらく我慢していた犬に
「ワン!」と怒られてました。

まあまあ仲良く遊んでます。

2014.11.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

トリブローチ


陶芸はじめました。

村の棚田イルミネーションで
ちょっと出展してみます。

2014.11.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ものづくり生活

感謝祭


コアー建築工房さんの感謝祭
行ってきました。
毎年たくさんの人で賑わってます。
私も久しぶりの方々に会えたり
楽しみな一日です。

今年も抱っこしてもらったよー。

スーパーボールに興奮。

綿菓子に喜びダンス。

2014.11.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

奥河内info掲載されました

家工房が奥河内の魅力たっぷり、
地域密着型情報誌の
「奥河内.info」に掲載されました。

子育てをたのしむ地として奥河内を選んだ女性中心のグループが、編集発行する地域密着情報誌「奥河内.info」。
「ここでの暮らしをもっとたのしくしたい」「子どもたちに奥河内のよさを伝えたい」そんな想いがいっぱい詰まったフリーペーパーに、掲載されました。
奥河内のお店や病院などに設置されてます。是非お手にとってみてください。

家工房にも設置してますので
お声掛けくださいませ~。

2014.11.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家工房

「おうち開放」

毎月第一土曜日に
「おうち開放」をしています。

いろいろな年代の方が
おひとり、友達と、家族で来てくれました。

ご近所通しのつながりにもなったり
子どもたちの遊び場になったり
みなさんゆっくり過ごしていただけて
私も楽しい時間になりました。

簡単なお茶とお菓子を用意してますので遊びにきてください。

2014.11.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家工房

«  | ホーム |  »

プロフィール

いえのおと

Author:いえのおと
おっととわたしとむすめ
3にん暮らし

検索フォーム