梅シロップ
梅シロップ仕込み中。
ちょっと和歌山まで足をのばすと
梅が安い~。
時期がちょっと早いのかまだ小粒。
冷凍するなど作り方はいろいろ
あるけど、シンプルに
へそとって、
ホワイトリカーにくぐらせて、
氷砂糖と詰めるだけ。
苺シロップ
梅シロップ
あっと言う間になくなりそうだわ。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

家にいるとほっとする。なんだか居心地がいい。おうちづくりのこと、まいにちのこと、我が家のいろいろな出来事を綴る手帖です。
梅シロップ仕込み中。
ちょっと和歌山まで足をのばすと
梅が安い~。
時期がちょっと早いのかまだ小粒。
冷凍するなど作り方はいろいろ
あるけど、シンプルに
へそとって、
ホワイトリカーにくぐらせて、
氷砂糖と詰めるだけ。
苺シロップ
梅シロップ
あっと言う間になくなりそうだわ。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.28 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
知り合いからいまからおいでーと
連絡くれて
わーいわーい、いちご狩り。
ニンニクや玉ねぎなどお野菜まで
たくさん頂いて、ありがたやー。
ジャムとシロップできたー
家の中が甘い香りでいっぱい。
まだまだあるので
夏のアイス用にしようかな。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
奥河内オーガニックマーケットへ
行ってきました。
やっぱり南天苑気持ちいい場所。
ぴんぽんパンさんのお店に行列だー。
川を眺めながら、パン食べる。
うまうまっ。
ことり舎さん素敵な方だったー。
虫除けスプレーと
虫刺されたクリームも購入。
ふふ、夏は我が家、
蚊との戦いになりそうなので準備準備。
出張ワークショップもされてるそうで、是非いつかお招きしたい。
暮らし屋さんのお弁当を買って
帰路につく。
電車待ち中、
千晴さん、パンちょーだい連呼。
さっきも食べたでしょ~
にほんブログ村に参加しています
2014.05.24 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
この日のリトミックでは
リズム遊びのあとの工作で
お絵かきがありました。
真剣に描いてるー
いままでクレヨンや色鉛筆は
口にいれるか
箱からだして、なおすの繰り返しか
なかなか描く、はしなかった。
今まで描いてみせても興味をしめしてくれなかったから、またうれしかった。
色かえて持ち直してまた描いたー。
わーい、お絵かきだわ。
今まで色をたくさんだしてたからかな、
2色、3色とクレヨンを限定して
渡していたほうがよかったのかも。
いっしょにおっきな紙に
体いっぱい動かしてお絵かきするのだー
楽しみ。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
ソケットさんにお出掛け
ほんとにいつも
永く愛着のもてるもの、あります。だわ
ラジエントにしたので
油の再利用を使いやすくしよう、と
オイルポットを探し中。
野田琺瑯のオイルポットは大きいしなーと思案していたところ
Cha-potをオイルポットにしてる方も
おられますよーと、教えてもらいました。
使いやすいー。
小松誠さんという方の作品らしい。
我が家では、
小泉誠さんのヤカンと並んでます。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.21 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
洗濯の動線が楽だわー。
脱衣室で洗濯物をハンガーに掛けて
物干し場に掛けにいく。
物干しデッキもフラットなので楽だわ。
近くて段差がない。
pid活躍。
ちょっとかけるときに便利。
物干し場が北側なのですが
風がよく通るので案外すぐ乾く。
乾かない時期は南の軒下で干す予定。
そこもpid設置。
そして洗濯が楽しくなるアイテム追加。
わーい、買っちゃった~。
フレディレックの洗濯ハンガー
ピンチが絡まなくて使いやすい、
なによりそのまま置いてもかわいい。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
新居で母と料理です。
旦那さん両親をお誘いして
ちょっとしたおもてなし。
母、スーパーラジエントヒーターに
苦戦。IHと違うから鍋おいてなくても
余熱で熱いから気をつけてねーっと
言ったそばから
あえて触ってあちち、と言う。
私もまだ使いこなせてないけど。
できたできた。
庭園灯もつけて、ちょっとした
食事会っぽくなりました。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
河内長野のMOKOに行ってきました。
韓国の子供服のお店です。
お嬢さん服も可愛いい~
来て行くところないなーでも
みなさん普段着で着るらしい。
おしゃれだわ。
話しやすいオーナーさんで
買付に行って縫製も確認してるそうで
生地もしっかりしてました。
以前にネットで買った韓国子供服のズボン
かわいいけど縫製が…
実店舗が近くにあってありがたい。
千晴さん玄関ベンチに登って
ガラスをなめたりするのが
楽しいらしい。
水着買ったー
庭でプールするんだー。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
やっと菜園スペースに着手です。
朝から義母さんとサバーファーム、
ハルキガーデンに行って苗購入。
甥っ子も手伝ってくれました。
千晴さんは木かげで眺める。
サニーレタス、ナス、ズッキーニ
シソ、中玉トマト、水菜
ピーマン、バジル、トウモロコシ
このスペースに対して植え過ぎ…
育つ育つー、らしいので
楽しみに育てます。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
引越しして1週間、
快適に過ごしております。
新緑が気持ちよくて
芝生も成長してきて
毎日の水やりを今のところ楽しみながら
過ごしてます。
千晴さんは、よく寝る。
朝寝、昼寝も2階の和室で寝てます。
1階から起きたなーと気づいて
おとなしいから様子を見に行くと
外の景色を眺めてたり
パンダとゴロゴロしてたり
なんだか寝起きも良くなった気がする。
千晴さんも快適のようです。
にほんブログ村に参加しています
2014.05.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
GW期間4日間完成見学会しました。
4月の内覧会来られた方から聞いて…
チラシの雰囲気が気に入って…
とたくさんの方に来ていただきました。
新しくはじまった「家工房」を
知っていただき
体感してくださり
とってもありがたく思います。
みなさんゆっくり時間を過ごして
くださり「なつかしい家」を
なるほど、とおっしゃって
くださいました。
昼休みはピクニックみたいに
看板娘もご満悦です。
2014.05.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
GW見学会スタートしました。
とっても気持ちのいい気候で
お庭でお茶がぴったりです。
縁側から入ってもらってる感じが
モデルハウス兼我が家のテーマ
「なつかしい家」
こちらもぴったりだわ。
新緑がぐんぐんでてきて
庭のシンボルツリーのカエデは
2階の景色も変えてくれています。
ぐはーきもちいい。
5月3~6日見学会します。
是非いらしてください。
2014.05.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
最後の最後で選んでると
表札が遅くなった。
めっちゃ名前でてますけど。
美濃クラフトのカタログで
真鍮の文字だけ表札にしようと
思っていたら「鍋」発見。
表札にナベって…。
ん、我が家にぴったりではないかー。
なんでか、なべちゃんと呼ばれる名字。
説明しないとよくわからないこの表札
造園屋さんにつけてもらって
木々の表札も取付してもらいました。
ひと休み。
5月3~6日見学会します。
是非いらしてください。
2014.05.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
« | ホーム | »
Author:いえのおと
おっととわたしとむすめ
3にん暮らし