おひなさま
実家のお雛様は飾ったけど
我が家には持ってこなかったので
タペストリー作った。
ほんとは縫い付けるらしいが
マジックテープにして
遊んでます。
集中してます。
原孝洲のお雛様かわいい。
実物みれるのは完売だし来年でいいー
引越ししてからでいいー
初節句やのに、と
母にはヤキモキさせてしまったけど。
初節句、
それなりに…という頑張らない私。
来年、来年。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

家にいるとほっとする。なんだか居心地がいい。おうちづくりのこと、まいにちのこと、我が家のいろいろな出来事を綴る手帖です。
実家のお雛様は飾ったけど
我が家には持ってこなかったので
タペストリー作った。
ほんとは縫い付けるらしいが
マジックテープにして
遊んでます。
集中してます。
原孝洲のお雛様かわいい。
実物みれるのは完売だし来年でいいー
引越ししてからでいいー
初節句やのに、と
母にはヤキモキさせてしまったけど。
初節句、
それなりに…という頑張らない私。
来年、来年。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
キッチンに立つと千晴さんついてくる。
カゴからみつけた。
にんじんぼりぼり。
お腹すいてるわけではないけど
ぼりぼり。
歯がかゆいのかね。
近頃の楽しみのようです。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
スケッチ通りのトイレが完成しました。
間接照明で雰囲気でてますって
トイレですが。
和紙の色もよかったよかった。
扉を開いてトイレットペーパー
収納できます。
建具もできた。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
千晴さん、初風邪ひきです。
インフルエンザではなかったの
ですが、熱でてしまいました。
眠りが浅いようなので
パンダと寝てみました。
みつけたら、
ぱーぱーぱーぷー言うてます。
私の影響で
パンダ好きにさせられつつある。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.19 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
建具屋さんお仕事中。
現場来るまで、まだ道シャリシャリ
雪残ってるーさすが山の中。
スタッドレスタイヤ必須です。
建具屋さんも連日坂登れずで
来られなかったそうで日曜日もお仕事。
ご苦労さまです。
削ったり調整したりの職人技
建具が入ると仕上がり感でる。
障子も和紙もいい感じ。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.16 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
ダイニングの照明はこちらにしました。
中村好文さんのPERA
シンプルで優しい光だわー。
「普通の住宅、普通の別荘」には
こちらの照明と素敵な暮らしが
たくさん紹介されてます。
秋篠の森でも現物ありました。
高さを調整できるPESOもあったので
吹き抜けから吊るか
1階天井からだすか、だいぶ悩んだけど
天井から腕だしにした。
うーん、気になる。
どうなんだろー。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
よく降った。
家の前の道路はスリップ危険で渋滞。
ひやひやです。
朝からコタツで二度寝を試みる旦那さん
そうはさせるかーと
顔をペチペチ。
千晴ちゃんからは
飛行機の形のチョコをプレゼント。
おっきくなったら
一緒にチョコつくろうね~
にほんブログ村に参加しています
2014.02.14 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
景色のない土地を選んだ我が家。
家と庭の関係をうまくつくりあげたい。
小さな庭を含めて家なのだ。
ポーチ、アウトドアリビングのような、テラスのような、こういう建物と外部をつなぐ床面ができてきた。
アプローチと庭と床面と建物のつながりが
なんとなく我が家のテーマ。
家は土地で決まるなー。
庭はとっても重要。
イメージはあるけど形にするのは難しい、なので大好きな造園屋さんに
おまかせなのです。
ええ声の素敵な方です。
提案していただいたアプローチは
しっとりしたイメージ。
隣地や道路からの目線なども
やっぱりわかってくれてる、と
うれしくなります。
要望の樹種もいくつか伝えて
いい頃合いの木を選んでいただきます。
たのしみー。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.09 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
せっかくやから。
この言葉もまた建築中よく使う。
せっかくなので、は
もちろん金額にも反映することなので
ちょいちょい追加工事も
増えていくのです。
旦那さんも
こうしてこうして、
としたい事がいろいろあるようで
いろいろして
すっきりあがっていないように
感じているようです。
反省した、いいながら
建具屋さんと打ち合わせしてる様子なので
一貫してせっかくやからを通しそうです。
義母のせっかくなので
作ってもらったBOX
にほんブログ村に参加しています
2014.02.08 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
馬にちなんだ歌の日。
校長先生もされていた先生は
若い世代の方にも知ってほしいと
言ってくれます。
知らない歌も多い。
知ってる歌も意味を聞いてなるほど。
野口雨情のはじめて聞く歌もいっぱい。
歌い継ぐ。
知らない歌もいっぱいあるけど
すこしでも
歌い継ぐことができたら、と思います。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
室内の左官工事に入りました。
ぬーりーたーてー。
吹き抜けの足場すごい!
シャッシャッシャッ
職人技です。
こうしてたくさんの職人さんの手に
よって我が家はできているのだなー
大切に丁寧に暮らしたいと
改めて思います。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
足場もとれて、タイル工事も完了。
ポーチから庭にかけて
鉄平石を敷いてます。
軒内も雰囲気でてます。
ちはるちゃん、
お父ちゃんは仕事してるよー
タイル養生中。
にほんブログ村に参加しています
2014.02.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり
« | ホーム | »
Author:いえのおと
おっととわたしとむすめ
3にん暮らし