土地のこと

土地探しをしていたとき
景色は後から買えない…で
土地は眺め!
を待ちましたがなかなか。
山の中なのに景色がないなんて嫌だー
と普通の住宅地なので
仕方がないのですが
なかなか土地を決めれませんでした。

そのとき、ふっとでた
3方囲まれた景色のないこの土地。
庭のつくり方で近くの景色を楽しむ暮らしは?
と旦那さんからお勧めされた写真。

そうか、庭を作り込む。
良い点、気になる点、タイミング
あとはなんとなくいいかも…で
この土地に決めました。

なので、我が家の中庭。

いい眺めのなかで暮らしたい。

スポンサーサイト



2013.11.27 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

現場見学にいらっしゃい


旦那さん同僚ファミリーが
現場まで来てくれました。

我が家は天井ひくいっっ
だいぶ攻めてます。
2階は攻め攻めです。
旦那さん、どこまで天井低くできるか
やってみたかったらしい。
背の高い人が来るとよくわかります。

千晴ちゃんを優しくなでなで
してくれる凛ちゃん。
ふたりの交流可愛かった~。
踊りもみせてくれてありがと。

2013.11.25 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

電気屋さん


電気屋さん作業中。
配線いっぱい。

寒い中ありがとうございます。

2013.11.23 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

お風呂はいりました


お風呂はいりましたー。
ちょっとみてみると…
ランドリーパイプがある…
そういえば、ショールームで
1回目は浴乾のランドリーパイプ
抜いてほしいと言ったけど、
2回目色決めに一人でいったとき
言うのわすれたー。
わすれてたー。
作ってもらったプレゼンにものってた。
ちゃんと確認しなくては、ショックト。
反省。

実家でもらったかすみ草。

2013.11.22 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

クラフトフェア


いってきましたクラフトフェア。
ご飯茶碗やっと買えた。
たくさん作家さんがいるなかで
そういえば3年前と
同じ作家さんのを買ってた。
好みは変わらんな、と実感。

レモネードおいしいー!

天気もよく行楽日和。
いっぱいしゃべって
のんびり、ゆっくり過ごして
あー楽しかった。

2013.11.17 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

床はり


フロア貼ってるときにみれた~
はりながら養生するので
みれるかなーとタイミングを
みていたので、いいときに来た。
ふむふむ、よい感じ。

屋根もできた。

2013.11.15 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

断捨離を学ぶ

小児科で仲良くなった
お友達のお家にて。

すーてーきー!
河内長野のソケットさん通です。
飾る、使う、しまう、
断捨離の上級者です。
すごい、すごい。
対面キッチンの背面は
冷蔵庫と食器棚幅1m弱の
カウンター下収納のみ
ティーマやこだわりの器が
余裕を持って出番を待っておられます。
こりゃ私、
陶器市でふいにドンブリ増やしてる場合
ではありません。
刺激を受け帰宅。
はーわたし、物多いわ。

2013.11.13 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

7カ月おめでと


ちはる7カ月。
上手に座れるようになりました。
あ、髪伸びてる。

2013.11.12 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活

ダイニングテーブル


このカーブの木欲しい~。

ダイニングテーブル決めた。
納期3カ月。
イメージに近い円卓があったので
再度お店に見に行くと
店員さんがちょうど、
デザイナーさんだった。
円卓への考察とか、
このカーブのこだわりとか、
イスをテーブルに納めたときの
背もたれのラインと
イスそれぞれの間隔1センチ
「機能的で情緒的」
イスは別々に好きなのを
購入しようかと考えていたけど
「情緒的」な考察にイチコロ。
深いっす。
作り手の想いきけてよかった。
情緒的だねー口ぐせにしたいわ。

材質を変更するつもりだったけど
テーブルはナラ材で塗装で色付
このイスの曲木はナラ材がベストらしく
話を聞くと納得。
別々のイスでも材質や色合いを
テーブルに揃えたらいいか
と思ってたけども
色合いは違っていい、という感覚も
実感できたので勉強になった。

チークのアンティーク把手たち、
知り合いの倉庫に眠ってたらしい。
限定という言葉に弱い。

2013.11.10 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

陶器まつりに行く


滝谷不動さんの陶器まつりを散策
小鹿田焼もあったー
ぶらり、では買えない大皿。

青海波文様もきれいだわ。
いろんな産地の陶器があり
店員さんは
土の説明までしてくれる。

茶碗を買うつもりがドンブリを買う。

パ、パ、パンダーー。

2013.11.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活

トークon脚立

休みの日の現場見学。

現場打ち合わせになってるー
私はなにも言いません、たぶん。
「建築的なことは言わないで」と
好きにしたい旦那さんの意向があるので
わたしのテーマは
「どう暮らすか」なのです。

家のボリュームの割りに
おっきめの吹抜
ダイナミックでいいわー。
ダイニングはペンダントにするけど
うえは吹抜。
天井からドゥーンと吊ったら
風で揺れてまうかなー。悩みどころ。

玄関ポーチ~庭へ軒内つながり
いい感じだわー。

トークon脚立

2013.11.05 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

感謝祭

コアーさん感謝祭行ってきました。
いちにちでこんなに会いたい人に
会える日は私にとって貴重な日。
家を建てた後もこうして
つながりがあるのは素敵だなと
思います。

抱っこ上手な新名さん。

藤原さんの顔に興味津々。

家具もいっぱい。

お腹いっぱい。

2013.11.04 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

窓ガラスはいったー


窓多いっって道ゆく方々は
思っておられることでしょう。
ふふ。

棟梁とわたし。

2013.11.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 家づくり

«  | ホーム |  »

プロフィール

いえのおと

Author:いえのおと
おっととわたしとむすめ
3にん暮らし

検索フォーム