休みの日は、やっぱりこれ。
ホットケーキです。
久しぶりに旦那さんと休みが一緒だったので、
今日ははりきって出かけるぞ!と早起き。
エッグスシングスのパンケーキミックスで朝ごはんです。
結婚祝いに上垣内さんにいただいた
ミニホットプレートのレコルトのポットデュオ
ホットケーキを食べながら焼くのに最適です。
いい天気なのですぐに出かけたらいいものの、
卵やらソーセージやら、その上パンケーキミックスを1袋使うと
結構な量でおなかいっぱいになりすぎて、
食後のぐうたら夫婦は動けません。
で、動き出したのは、
日が暮れてました。
飛行機見に行きました。
飛行機を見ながら晩御飯食べました。
奈良に紅葉を見に行く。
京都のお寺に行く。
家具屋に行く。
予定は未定。
スポンサーサイト
2012.11.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
今日のみんかふぇは、新しいお店です。
月1回のお店で、朝からいい匂いがしてきます。
今日は何の日~と期待しながら、
ランチをお願いしました。
あら、リッチなランチタイムになってしまいましたが、
コース料理です。
盛りだくさんの前菜に、サラダにオニオングラタンスープ
メインはチキンとハンバーグのどちらか・・・
かなり本格的です。
ハンバーグの肉汁も驚きです。洋食屋さんです。
お客さんもたくさん来られていて、コースの料理なので
じっくりゆったり過ごされていました。
社員用?に裏メニューで、ビーフカレーもあるそうです。
かなりの満腹です。
2012.11.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
冬の風物詩といえば、干し柿。

この頃になるとあちらこちらの家の軒下に
すだれのように干し柿が吊るされているのが見れると
冬が来た~と年賀状やらなんやら、準備せねば・・・となります。

我が家の干し柿は、枝がなかったので串刺しバージョンです。
昨日の雨に少し打たれたようですが、マンションのベランダでは、軒が
十分ではないので、仕方がない。カビに負けないよう頑張って欲しいです。
しっかり干したのが好みなので、じっくり待ちます。

これからさらに寒くなって12月にはほっこりコタツで食べれるよう楽しみです。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.11.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
堺市南区のN様邸。
戸高棟梁が息子の清之大工に指導中・・・
立派な原木の梁がダイナミックに何本もあります。
こちらのお家を新築されたときの
御幣も小屋裏にあります。
新築ではなく、大切に受け継がれたお家を
快適に、また暮らしの変化に対応するように改装します。
リフォームというより、住宅再生・・・
新築されたときの棟梁から、戸高棟梁へ受け継ぐ。
そして、親方の手から弟子への手へと受け継がれていく。
家族・伝統・技術
いろいろな「受け継ぐ」が詰まった住宅再生。
これから、戸高組の大工さんが集結して、
お家づくり進めていきます。
2012.11.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
今日は月1回のAELUさんランチの日
メニューのさつまいもスープがおいしそうで、1階でランチです。
メインはから揚げです。

以前青葉台モデルハウスで、クラフトカゴの教室をされていた先生が
AELUさんとお知り合いで、カゴや雑貨の展示販売をされています。
天気もよく、食後にデッキにでて、
写真を撮ったりされている方もおられました。
レンコンときのこの炊き込みごはんは優しい味で
来られたお客さんも、ゆっくりしていただいていたように、
なんだかランチタイムもゆっくり時間が流れていました。
2012.11.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
今日は、近場ですが、コアー女子でおでかけ。
朝から福井さんと千穂ちゃんと待ち合わせ~。
爪のお手入れをしてきました。
なんだか女子らしい。
めったとマニュキアさえ塗らないわたしですが、
福井さんのお誘いに、即答!わたしも行く!
いろんなサンプルをみると、
ドット柄とか、ドット柄とか・・・してみたくなりましたが、
さすがに辞めときます。
上品な感じて目立たないけど、
お手入れしてそうに見える感じでお願いしました。
わたしの実家近くの行動範囲だったので、お昼はどこに行くか・・・
どことなると悩む、となりましたが、
ランチは、高石の「ととや」に行きました。
以前はイタリアンのお店でしたが、和食のお店になってました。
食後、おなかいっぱいだけど、
アリオ前にコメダ珈琲ができていたので
食後のデザートへ。
ミックスジュースが変わった入れ物に入ってました。
喫茶店の味。
おいしい~。
シロノワール初。
おいしい~。
なんだか、女子らしい一日を過ごしました。
旦那さん帰宅後、爪を見せてみる。
へー。
うむ。
2012.11.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
OMソーラーの実感しやすい時期。
なんとも天気のいい日。
直射日光の気持ちよさもありますが、
本社のOMソーラーの吹き出し口が
私の定位置の真後ろにあります。
足元あったか~。
まだまだ暖房はいらないです。
2012.11.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
コアーの1階喫茶店 みんかふぇにてランチ
今日からスタートの新しいお店です。

今日のメニューは、がっつりランチ 800円です。
・エビフライ&チキンカツ ・ミニグラタン
・野菜たっぷりのトマトスープ ・サラダ
・旬野菜のピクルス ・鯛の昆布締め
・ごはん ・コーヒーor紅茶
おっきな海老はご主人が漁港で仕入れたピチピチ海老だそうで、
頭からシッポまで殻ごとしっかりいただきました。
カルシウム、カルシウム・・・。

味も量も大満足です。

食べていると次々にお客様が来られて、にぎやかでした。

次回は中華メニューとのことです。
11月は新しいお店がいくつかオープンするので、楽しみです。
2012.11.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
11月3日は感謝祭。
感謝祭はいつもお世話になっているお施主様、
お客様、ご近所の方への感謝の気持ちを
込めて楽しい1日を過ごしていただきたく開催しています。
丸太きりや、もちまき、フリースロー、などなど
催しものもたくさん。
おいしいご飯もたくさんです。
大工さん業者さんが焼きそばやイカ焼きなど運営してくれています。
日頃、いえづくりには沢山の協力業者さんの力で支えられていて
こういったイベントにもみなさんが協力してくれて、
コアーの家づくりの根っこになっていることを実感します。
業者さんだけでなく、お家を建てられたお施主さまもブースを出してくださって、
たくさんのお施主様がご来場いただいて、
家を建てるということが、
建てて終わりではないこんなに繋がっていくんだと実感します。
木工教室で作ったよ~と見せてくれます。
お家を検討されているときは、
まだハイハイしてたな~なんて思い出すと感動的です。
お子様の成長もとても楽しみにさせていただいてます。
本当に感謝の1日でした。
ご来場ありがとうございました。
2012.11.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
« | ホーム |
»