お休みの日。
旦那さんの実家へ行ってきました。
旦那さんの弟も水曜日休みなので家族そろって、
お母さんの友達もお孫さんと遊びにきていて、
にぎやかなお昼ご飯。
いつも人が集まるお家。
世話好きのお母さんの明るさ・優しさでみんなが集まってくるように思います。
弟の長男ももうすぐ2歳。
七夕生まれです。
食後みんながお昼寝に一旦家に帰った後、
お父さんお母さんとゆっくりお茶タイム。
おはぎを作りました。

朝からもち米を炊いてくれていたそうで、
私は包むだけのお手伝いです。
どーんと、大きいおはぎできました!

大量に。
実家のキッチンはヤマハのキッチンです。
以前にコアーでリフォームしました。
使いやすいし、お手伝いもしやすい、掃除もしやすい。
ステンレスも素敵だけど、使っていると人造大理石いいわ~となります。
自分たちのお家を建てるときは、どちらにするか、悩みどころです。
7月7日8日(予約制)、7月14日~16日(予約不要)完成見学会
・ 10:00~17:00
・大阪府堺市南区御池台2-12-5付近

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい
スポンサーサイト
2012.06.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 実家生活
今週は、みんかふぇで良くランチしているので、みんかふぇ○○の巻きシリーズです。
第1.4木曜日は「ほほ笑みダイニングさん」です。

お店の名前にぴったり!のオーナーさんのほほ笑み。
いつも暖かい笑顔で迎えてくれます。

今回のコアー通信でも紹介されています。
今日の「ぐっと来た」は、春菊のソースです。
味噌とピーナッツのソースとのこと。なんともまろやかな濃い味ソース。
はじめて?ほほ笑みさんで食べた「味噌+ピーナッツ+かつお」の和えたもの
とはまた一味違った味でとってもおいしかったです。
いちど作ってみようとピーナツを買って・・・いまだナッツが保存食になっています。

メインのチキンも夏にぴったりあっさり味付けおいしかったです。
みんかふぇホームページで営業カレンダーもありますので
よかったらコアーの本社にいらしてください。
7月7日8日(予約制)、7月14日~16日(予約不要)完成見学会
・ 10:00~17:00
・大阪府堺市南区御池台2-12-5付近

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい
2012.06.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
コアーの喫茶店「みんかふぇ」
第2.4月曜日は「デリシャススマイルカフェさん」です。

新鮮野菜、にんじんの立派な葉。
生ズッキーニがおいしくて、今日はズッキーニを購入。
きゅうりみたいに、塩もみして、麦味噌とヨーグルトを混ぜたものを合える。

みんかふぇのお店はオーナーさんが、日替わりなので、
それぞれにランチョンマットがあったり、お皿を変えたり、
パンが売っていたり、新鮮お野菜が売っていたり、また雑貨の日もあり、
今日は何の日?のように、日々変化があり旬のものを食す。
健康に気遣った手の込んだランチをいただけるのは、とってもありがたいです。
7月7日8日(予約制)、7月14日~16日(予約不要)完成見学会
・ 10:00~17:00
・大阪府堺市南区御池台2-12-5付近

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい
2012.06.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
新たまねぎ15K

貝塚市を走行中。
道端にごろんごろんしてる新玉ねぎが・・・。
通り過ぎたものの気になって戻ってきました。
こんだけの新玉ねぎ食べきれるか・・・
みんなで分けるか・・・
いやそもそも、買うべきか・・・
少し離れたところから、迷っている間、結構みなさん買いに来て、
じゃんじゃん、なくなっていく。
これはまた不思議なもので、
何にも解決はしていないのですが、
購入決意!
旦那さんには笑われましたが、
食べきるぞーと意欲満々です。
生玉ねぎで食べても辛くないし、
スープにも、カレーにも、
玉ねぎ食べて血さらさら目指します。
2012.06.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
コアーのブログでも紹介があった
チルチンびと72号にコアー建築工房が掲載されます。
72号個人的にもりだくさんの本です。
アートギャッベ特集も載ってました。

衝撃です!
K様邸の奥様とお話していて、
アートギャッベが明日納品されるらしい。
楽しみです!
2012.06.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 雑貨生活
久しぶりにタイムリー朝ドラを見たあと、
アサイチで「あじさいの飾り方」をしていた。
あじさいの季節

家の花も暑さからか、早くに疲れが出始めている。
次はあじさいを飾りたい。
そう思いながらも、
道にはあじさいがいっぱいの時期まで来た。
頭の中には、
あじさい、あじさい・・・・・
お客様のお家へお伺いしたとき、なんとも素敵なあじさいが!

いろんな種類が素敵に飾られていました。
こんな人になりたい・・・
家に帰ってくるのが楽しくなりそう・・・
あじさい、あじさい・・・・
実家にあるあじさいをもらいに行こうと思いつつ行けていない。

敷地調査でお客様のお家にお伺いしたとき、
立派なあじさいが・・・
いろいろとお世話掛けてしまいして、しっかり頂いてしまいました。
かしわばあじさいも。
アサイチのイノッチが飾っていた風に大きなあじさいは少しカットして、
ニンニクマリネの空き瓶に
「さりげなーく。」の気持ちを持ちつつ、
念願のあじさいがっつり飾れました。
イノッチやったよ!
2012.06.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
先日の現場美化で「木材団地飲食施設」に行ってきました。

ここは、アルベロベッロ?! カッパドキア?!
イタリアの世界遺産アルベロベッロ「とんがり屋根のトゥルッリ」にも似てる。
トルコの世界遺産カッパドキアにも似てるような・・・。
これは、これは楽しみなピザ屋さんです。
ピザ好きの我が家としましては、自宅からも近いので通いつめそうです。
芝生を眺めながら、ゆったりした時間が過ごせそう。

完成が楽しみです。


6月23日 ~ 6月24日完成見学会
・ 10:00~17:00
・大阪府高石市千代田3丁目

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい
2012.06.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
ひさしぶりのパン屋紹介食べ物ブログ。
貝塚市役所にいったとき、なんだか混んでるパン屋さんがありました。

車で来る人、歩いてくる人、お店の中、混んでます。
喫茶スペースもあり、出来立てのパンを食べれるみたいです。

入り口のガーデニングもかわいくされています。
ちょっとベンチで休憩・・・もよいかもしれません。
お店の中も良かったのですが、混んでいたので勇気がなく撮れませんでした。
メロンパンおいしかったです。
・・・・・ブランジェリー サンク・・・・・・・・・・・
大阪府貝塚市畠中1-9-14
定休日 日曜日
7:00~19:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012.06.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ生活
先日の2年点検レポート 毎年恒例6月の第2土曜日です!
大阪市内のお家と、西宮のお家に伺いました。

向野大工さんは、内部建具の調整もプロです。職人さんです。かっこいいです。
ガス屋さんは、インターフォンの位置の調整やコーキングもばっちりです。
背の高いサッシ屋さんは、サッシの調整や、
高いところお掃除やメンテナンスまで対応していただきました。

みなさんとってもきれいにお使いで、すごい!
愛着をもって暮らしていただいていて感動しました。

点検以外にも、もっとお役にたてるところもあったのかもしれない・・・と
まだまだ十分ではなかったかもしれませんが、
帰りには「次の5年点検も同じメンバーで会いましょう。」おっしゃってくださり
とっても素敵な笑顔で見送っていただきました。
お伺いさせていただいたお施主様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

6月23日 ~ 6月24日完成見学会
・ 10:00~17:00
・大阪府高石市千代田3丁目

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.06.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 住まい手の暮らし
先日、貝塚市にてN邸、お引渡しさせていただきました。

こだわりが詰まった仕上げや、アンティークな照明もあり、想いを込めたおうち。
女性には「かわいい!」とくすぐられるポイントが詰まっていて、
やわらかい雰囲気のおうちになりました。

とっても元気な3兄弟は、たくさんの想い出をつくってくれたようで、
うれしいことにお手紙をいただきました。

お家の大黒柱は、バスに乗って森林ツアーに行って、みんなで選んだこと。
工事が進んでいく中、できてくるおうちにわくわく目を輝かせてくれたこと。
遊びの空間がたくさんあって、かくれんぼしたり、ぐるぐるおうちを回って楽しんでいます。
ロフトにあがるはしご
2階から1階吹き抜けの扉

書斎&こどもたちの勉強スペース
和室の収納BOXダブル!
隠れ部屋のロフトスペース
やっぱり大好き階段

末っ子の仁くんは、初めてあったときは、まだまだ赤ちゃん。女の子ですか?とスタッフ一同
間違えたりもしてました。工事期間中に会うたびに、言葉が増え、上棟式のときは「わだしゃん」と
呼んでもらえて、大感動でした。
お引渡しのときは、奥様のおうちづくりの想いを共有できたこと、ほんとうにうれしく感動しました。
涙涙の式となりました。
「夢のマイホーム」よく聞く言葉だけども、
言葉では伝えきれない、夢、想い、家族、住む、暮らし、家、
「家って・・・家って・・・私って・・・家族って・・・」と深く深く考える機会いただきました。
Nさまお家の完成おめでとうございます。
これからも永いお付き合いよろしくお願いいたします。
6/23(土)~24(日)完成見学会

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.06.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
« | ホーム |
»