昨日今日と2日間、建物完成見学会を開催させていただきました。
今日もかわいいお子さんたちが来てくれました。
元気な子供たちは、それぞれに遊び場所をみつけて、楽しそうに過ごしてくれます。




やっぱり一番人気はロフトのはしごでしょうか。
元気な小学生もいったりきたり。
まだまだ1人で登れないけど、登りたがるおこさんもお母さんに支えられて
少し登って大満足、うれしそうな笑顔をみせてくれます。
次回2月の見学会もお待ちしています。
それぞれに特徴のあるお家、こどもたちにもみどころたくさんのようです。
ご協力頂きましたお施主様には心から感謝申し上げます。
また、2月の見学会でも「電気ちょこっとOM(オーエム)ソーラー」のお家がご見学いただけます。
今こそ、太陽の熱で家中を温めるOMソーラーを体感する季節です。
家づくりの研究のために、そしてOMソーラーの体感のために、見学会に足を運んでいただければと思います。
2012/2/11(土)~2012/2/12日)
泉田中 2邸同時見学会開催
●イベント詳細はこちら

大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
スポンサーサイト
2012.01.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
1/28.29(土日)岸和田市池尻町での完成見学会を開催しています。
内と外のつながり、庭を眺めてゆっくり過ごす、を体感しにいらしてください。

デッキに屋根があり、軒の出は1.8Mほどありますが、この陽だまり!

寒い日でしたが、太陽がでてきてくれているので、陽だまりがあったかい・・・

こんな寒い日は、補助暖房でペレットストーブ!
お施主様のご好意で、ペレットストーブも付けさせていただいています。
ぽろぽろっと点火場所にスタンバイするペレットのチップをじっと眺めたり
ご来場いただいたお子様も興味深々。
木の家の居心地、ペレットストーブも是非体感していただければと思います。
皆様のご来場お待ちしております。
2012/1/28(土)~2012/1/29(日)
泉佐野・岸和田 2邸同時見学会開催
●イベント詳細はこちら
1/28~29 
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
今週末堺市にて2邸同時建物完成見学会を開催します。

1邸は「囲まれた土地を活かしたOMソーラーハウス」堺市南野田のお家です。
お子様は成人されているので、2階はそれぞれの個室になっています。
ウッドデッキが2ヶ所に、ベランダも2ヶ所・・・
1階の和室に陽がたっぷり入る和室のデッキもあり広がりがあります。
ベランダとベランダをつなぐ渡り廊下は吹き抜けと吹き抜けをつなぐ場所にもなっています。
なんとも文章がつたなく申し訳ないのですが、プランをみるだけでも、とっても楽しそうな暮らしがイメージできます。
わーここの書斎スペースで過ごしてみたい。
渡り廊下は、冬の洗濯物を干すと良く乾きそう。

もう1邸は、コアー街並みプロジェクトの2棟目の完成です!
植栽の中をくぐるようにアプローチを歩き、玄関のガラガラ扉をあけると・・・
こちらの間取り、女性は心くすぐられる空間ではないでしょうか。
私も、このキッチンに立って料理がしたい。
正面で晩酌する旦那さんに”あて”をつくるなんて生活をしてみたい。
いや、私こそカウンターでお酒を飲んでみたい。
同じくなんとも文章がつたなく申し訳ないのですが、是非こちらも体感してみていただきたい!
是非ご家族でいろんなシュミレーションを楽しんでほしいです。
■泉田中・南野田 の家 2邸同時完成見学会■
開催日 平成24年1月21日(土)~22日(日) 2日間開催
見学会のご案内 地図あります。
2邸同日開催になっています。お待ちしております。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
深井展示場の植栽をこんな寒い時期ですがお手入れしました。
正面の花壇は土肌がみえてきて、やせてきている様子。
グランドカバーを植えて、もっさもさに育っておくれ。

赤い葉のヒメツルソバは多方面へぐんぐん伸びて元気に育っています。
冬に育つ多年草をお隣に植えました。
中庭や北側の坪庭は
展示場なのでじっくり育てるというより完成形です。

ちょうど雨も降っていたので、雰囲気もよく落ち着く中庭です。
深井展示場は2世帯を想定してつくられており、
母屋と離れをつなぐ南の庭、北の庭があります。
家をみる→間取りをみるということもあるかと思いますが、
土があり、木があり、雨があり、陽があり、四季がある。
間取りをみる→暮らしをみる・体感する
という視点でみられるのもいいかもしれません。
もしお時間ありましたら、
和室に腰掛けて中庭をみて時間をすごしてください。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
今日は、展示場の中庭、本社の寄せ植えの草木を選びに出ました。

土肌がみえてきたので、そのまま玉竜を植えるか、何を植えようか・・・

グランドカバーも育ってきていますが、一部は少し寂しい感じ・・・
「グリーンのことはタムに聞こう!」コアーの植栽担当・田村さんと下見をして出発!
近くの堺フラワーセンターへ。到着すると、もしかして・・・
お休みです。1月は改装中だそうです。
次に、泉北2号線にある「ロベリア」さんへ。こちらもいろいろ品揃えが多いので期待しながらいくと・・・
定休日、お休みです。
次に、ホームセンターへ。土と玉竜を多めに購入。中庭に植える植栽も決定。
寄せ植えにしたいものを、もう少し探したい・・・と移動。

ホームセンターを道路挟んで反対側の「INOUE」さんへ。


グランドカバーにしたい下草を見つけることができました。
ほんの2キロ範囲内を移動、移動、また移動。ここはガーデニング激戦区?!
2月に堺フラワーセンターがリニューアルオープンしたら、4店舗めぐりはいかがでしょうか。
草花を選ぶのは、心躍る時間になるかもしれません。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
「あおばの家」にてスーパーラジエントヒーター実演会を開催しました。
遠赤外線の調理器ってご存知ですか?
IHのようで全く違います!
おいしくて、健康的で経済的。
午前の部ではスーパーラジエントのしくみ・特徴などをご説明しながらの実演をさせていただきました。
ハンバーグにご飯!
肉汁がじゅわー
ハンバーグの片側を焼いてひっくり返して、電源OFF
余熱の力を使ってたまごも完成!経済的ということが納得できます。
おいしい~!と、お子様にもとっても喜んでいただきました。

午後の部では、スーパーラジエントヒーターご利用されている方に裏技レシピのご紹介
過去の開催ではパエリア・サータアンダーギー・チキンカレーなど、揚げる・煮る・蒸す・・・。
今回は、しょうがを使ったレシピ。風邪対策!
メニューは鶏肉の簡単コーラ煮と鶏がらにゅーめんです。
中国ではコーラにしょうがを入れて温めて風邪薬として飲まれているそうです。

コーラに裏技調味料を入れてタイマー20分
やわらかお肉の完成です。このレシピ、煮豚もおいしそう・・・

大学いももほくほくです。

お姉ちゃんとハイチーズ!
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
先日、貝塚市で素敵な雑貨屋さんに行ってきました。
HANAさんというお店です。

アンティーク小物、ガーデニング小物、生地、洋服、など
小さなお店ですが、内容がぎゅっと詰まったような品揃えで楽しくなります。
キッズサイズもある可愛らしいチョッキが気に入ってしまいまして、
三十路の私ですが、いいかな・・・と思い購入。
今では、気にせずお気に入りのチョッキになり、活用してます。

また、「やあ!」と目を書きたくなるような、
いいラインのサボテンも購入しました。
500円とお手軽。

お正月の飾りもブリザーブドフラワーを使っていて、おしゃれな感じです。

イギリスを中心に味のある一点ものを取り揃えているそうで
アンティーク雑貨がお好きな方におすすめしたいお店です。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 雑貨生活
現場美化の日
月に1回社員全員で現場に行き、早朝掃除をしています。
建築現場ってきれいです。
掃除を徹底するように、社員・大工さん・業者さんみんなが一丸となって
取り組んでいるので、各現場材料の置き方なども工夫されていて
いつも、ふいに行ったときも、さすがだな・・・と思います。

棟上から徐々にできていく建築現場をみていると、
わくわくします。
今日も大工さんが気持ちよく仕事してもらえるように・・・
気持ちを込めて掃除します!
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
年始の旅行は毎年、白浜。
お気に入りの旅館があるから。
今年で4周年の“海舟”
外湯のお風呂が景色がいい。
湯あみ着をきて、家族連れもカップルもみんなで入る混浴風呂と、
梅樽など空いてたら入る予約なしの貸切風呂もオススメ。

部屋にも

眺めがよくて。
ご飯もおいしくて。
部屋着も夢路の柄のかわいい作務衣と肌触りのよい作務衣があります。
帰りは、いつも行く陶器屋さんに寄る。
これ欲しい!と絶対みつけれるお店。
次は頑張って離れに泊まりたい~。
2012.01.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行生活
新年、あけましておめでとうございます。

深井展示場2012年スタートです。
朝方の、ぴゅ-ぴゅ-吹く雨風に今日は寒い?!と思いながらも、
お昼間は太陽が顔を出してくれ、夕方はOMソーラーもほっこり。
ペレットストーブのあったかさもあり、
来られたお客様には床暖房ですか?と聞いてくださいました。


展示場では、福袋プレゼントがあり、こどもたちも楽しんでいる様子がみえます。
コアーの深井展示場もオープンしていますので、
お近くに来られたら是非お立ち寄りくださいませ。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 会社生活
あけましておめでとうございます。
元日初詣に、河内長野市の観心寺にお参りしてきました。

年末のサンクスカード表彰式でも話題になった「楠木正成」のゆかりの地で、
金堂は大阪府下最古の国宝建造物になっていて、朱色もとても美しいです。
境内は広くゆっくり散策できる道もあります。
去年とは違い暖かい元日だったので、みんなで写真を撮りながらゆっくり歩きました。

今年は、女子チームは着物で初詣。
旦那さんのお母さんと3兄弟のお嫁さんたちです。
ちなみに私たち夫婦は、3兄弟次男と3姉妹の次女です。自由奔放です。

観心寺は紅葉の時期もとってもきれいで見所満載だそうで、
いつか境内をぐるっと覚えるくらい散策したいなと思います。
暖かい晴れやかなお正月を迎え、本年も皆様とお会いできる事を楽しみに頑張りたいと思います。
本年もよろしくおねがいいたします。
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.01.01 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 家族生活
« | ホーム |
»