クラフト女子
皮、織り、シルバーアクセサリーなどなどいろんなクラフトが出来る友達に
皮バック教えてもらいました。
チクチク縫わない入門編。
型紙に合わせて切ってとめていくアコーディオンバックを作りました。
1時間程で完成!
これはなかなか楽しいわ。
この日は皮クラフトを教えてもらいました。こちらの先生3/10に家工房のおうち教室でグラスアート教室されます。
ご興味ある方お問い合わせくださいませ。
2015.02.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ものづくり生活

家にいるとほっとする。なんだか居心地がいい。おうちづくりのこと、まいにちのこと、我が家のいろいろな出来事を綴る手帖です。
皮、織り、シルバーアクセサリーなどなどいろんなクラフトが出来る友達に
皮バック教えてもらいました。
チクチク縫わない入門編。
型紙に合わせて切ってとめていくアコーディオンバックを作りました。
1時間程で完成!
これはなかなか楽しいわ。
この日は皮クラフトを教えてもらいました。こちらの先生3/10に家工房のおうち教室でグラスアート教室されます。
ご興味ある方お問い合わせくださいませ。
2015.02.07 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ものづくり生活
初こぎん刺し
先日のタタミマーケットで
こぎん刺しワークショップがありました。
流行り?なのか本もいろいろでてて
気になる存在だったので、体験。
図案の読み方を教えていただき
ヘアゴムに完成!
ちーちゃんちょっとまってね~と
娘を待たせながらも夢中になりました。
刺し目が間違ってるとこあり、糸引っ張りすぎなど、荒々しいのになりましたが、できたー!の達成感。
矢絣など日本の文様いろいろ達成したいなーと思います。
2014.10.29 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ものづくり生活
アカネ色に包まれて・・・
草木染め・・・インドアカネで木綿布を染めました。
先生もびっくりだったそうな、この鮮やかさ。
染まりにくい木綿は、タンニンで下地染めして、日に当てて干します。
夏日のこの日は、すぐ乾く。
太陽もこのアカネ色に協力してくれたようです。
ぐつぐつ熱煎、染め液抽出!
ぐつぐつ熱煎、染まる!
きれいなアカネ木綿のストール完成です。
きれいなきれいな色と出会い、夏の元気になるアイテムになりそうです。
5/19(土)~20(日)【予約制】完成見学会 ●見学会情報
大阪で自然素材・国産材等、環境に配慮した注文住宅の木の家を建築するならコアー建築工房にご相談下さい。
2012.05.01 | | コメント(0) | トラックバック(0) | ものづくり生活
Author:いえのおと
おっととわたしとむすめ
3にん暮らし